2022/11/04
今日も福田瓦のブログへお越しいただき、ありがとうございます^^
エクステリア担当の徳丸です。
実は私、ミニハコプランナーでもあります^^
お客様の趣味、ご要望に応じて一緒に夢を膨らませる、そんなお仕事をさせてもらってます。
先日、南海放送様で再び、ミニハコを取り上げていただきました!
南海放送の青木アナウンサーさんも、保免店へお越しいただき、実際にミニハコを体感していただきました。
私は別現場でいけませんでしたが・・・。
その時の模様は、弊社ミニハコHP
MINIHACO(ミニハコ)- 店舗、事務所、アトリエ、リモートワーク、別荘に使える小さな小屋 (fd-tech.jp)
や、南海放送様のYoutubeチャンネルでもご覧いただけます♪
ぜひご覧ください♪
そういえば、現在施工中のミニハコの現場で職人さんと話していたのですが、
職人さんから「施主さんにすごく仕事を褒めていただけるので、うれしい!」という
言葉をいただきました。
おうちよりも小さな現場ではありますが、その分施主さんとの距離感も近く、
職人さんの手さばきも間近で見てもらえます。
おうちを建てた方でも、屋根の施工などはほとんど見たことないのでは
ないでしょうか。
そして、なにより施主さんの趣味嗜好が濃縮されていますので、おうちを施工するときよりも、
より興味を持って見てくれるそうです。
現場での施工が可能な弊社ミニハコならでは、の特徴かと思います♪
施主さんはもちろん、職人さんにも喜んでもらえる、そんなミニハコ作りを追求していきますよー!
一緒にミニハコ作ってくださる職人さんも、随時募集中です!
では!
2022/11/02
こんにちは。事務員の安平です。
朝晩が肌寒く、でも日中は暑い。
服装に悩む季節になりましたね。
皆さま体調を崩さないようお気をつけください。
弊社は社屋前の駐車場にて不定期でイベントを開催しており、飲食店さんの日もありますが、
前回は、10月23日(日)にワークショップが開催されました。
私もお客さんとして参加し、毛糸とボールペンを体験しました。
完全初心者ですが、熱心に教えていただいてなんとか完成しました。
小物入れです。
なんか丸いな…
色々ツッコミつつ、「初心者にしては上出来!」とお褒めいただいたので完成した喜びに浸ります。
形はいびつですが、作るのはとても楽しかったです♪
続いてボールペン
ボールペンの軸と、間に入れていく物を自分で選んで作りました。
キレイな色のビーズやくまちゃんなどがあり、選ぶのがとても楽しかったです(^^
初心者にも優しいMINIHACOのワークショップ。
次回開催は未定ですが、ご興味お持ちいただけると嬉しいです。
それでは失礼いたします。
2022/10/31
こんにちは。佐々木です。
毎週日曜日は妻と午前中に家の買い物に行くのがルーティンになっています。
某ドラッグストアさんで「血管年齢測定器」というの発見したので試してみました。
私の年齢は41歳なのにどういうわけか
「25歳」なんです!!
ちょっぴりニヤけました(笑)
そして妻の方はというと
「71歳」なんです!!!
二人で爆笑しました。
ほとんど同じ食生活なのにこの差は一体・・
そんなことより私はメタボを何とかしないと・・笑
2022/10/27
こんにちは、営業の住吉です!
今日は屋根点検の大切さについてお話いたします。
通常屋根は下から見える範囲が限られてしまうため
損傷が分かった時には既に被害が広がっている場合が多いのです。
そこで大切になってくるのが定期的に点検を行うことなんです。
何事もないように見える屋根も、
見えないところで被害を受けている可能性があります。
いろんな屋根屋さんがいると思いますが、
屋根の無料点検等実施しているところも多くありますので、
お声掛けしやすいところに頼んでみるのもいいと思います。
もちろん弊社も無料で点検させていただきます!
たとえば台風後などに怖い症状は、屋根の上で瓦がずれ、
雨の入り口が開いている事です。
瓦が庭に落ちていれば誰でも慌てますが、
屋根の上でズレて雨水の入り口が開いたままになっているような状態では、
気づくことなく雨水が侵入し、部屋内に雨漏りとして症状が出ます。
しかもそのときには屋根の下地もだめになっている可能性も多々あります。
こうなってしまうと工事のタイミングも待ったなし!
工事の内容も選択肢がない!状態になりがちです。
人間の体と同じです。
小さいうちに気づき、小さいうちに対応することで費用は最小限に抑えられます。
お問い合わせの参考にしてみてください。
2022/10/24
皆さんお疲れ様です!
竹内です!
久しぶりに釣り。行ってきました!
まず、押し入れから道具を引きずり出すところからw
買い出しはフレンドへ!
餌の値段にびっくりジャミ600円( ノД`)シクシク…
財布に優しくない
今回の作戦
サビキ→生餌→太刀魚
サビキからスタート
釣果、アジ2匹+フグ1匹w
生餌少なすぎ、太刀魚やめた、帰ろ!
次は、南予責めます!!!
2022/10/17
エクステリア&ミニハコ担当 徳丸です。
皆様、CMはご覧いただけましたでしょうか。
連日ミニハコのお問い合わせをいただいており、うれしい悲鳴をあげております!
南は宇和島から、西は西条まで愛媛県下各地から様々なご要望をいただいており、
ミニハコの秘める未知の可能性を感じております。
インスタもあるのでみてくださいね。
MINIHACO(ミニハコ)- 店舗、事務所、アトリエ、リモートワーク、別荘に使える小さな小屋 (fd-tech.jp)
ミニハコのHP
https://www.instagram.com/minihaco/
ミニハコ保免店
さて、話題は変わりますが、最近、植物を愛でています。
特に野菜を育て始めているのですが、毎日どんどんと成長していく姿は
なかなか感慨深いものがあります。
で、作ってみました。野菜を育てるコンテナを置くための、名付けて
「エディブルガーデンスタンド」!
狭い庭でも効率的に使えるように、縦長のスタイルにしてみました。
今はやりのベランダ菜園なんかにも使えますね^^
エディブルガーデンは「食べられる庭」です。
最近は食べられる花「エディブルフラワー」なんかも注目されてますね。
先月植えた、グリーンリーフや、サニーレタスも
わさわさと伸びてきております。
朝いちばんで採れた野菜はみずみずしくておいしいですよ!
スナップえんどうも芽がでてきました。春が楽しみ!
外構といえば、カーポートやフェンスばかりに目がいきがちですが、
メインのお庭も、ウッドデッキと人工芝ひいておしまい!ってなってませんか?
ご家族で楽しめるお庭作りのご提案も、弊社にお任せください^^
では。
2022/10/13
こんにちは。事務員の安平です。
先日から南海放送様にてCMを放送していただいておりますが、
お電話やご来社でのお問い合わせが一段と増えました。
お問い合わせいただいた方々、ありがとうございます。
気になっている方、ご案内も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
そして、アナウンサーの青木美奈実様とご一緒させていただいた
記念すべきCM放送も残り1回となりました。
最後は10月20日(木)12時~13時頃の予定です。
お昼の休憩中、まったりおうち時間にどうぞ。
それでは失礼いたします。
2022/10/11
こんにちは。日に日に体重が増してる佐々木です。
寒くなってきたので温かい汁物が恋しい季節になりました!
そんな中、わたくし最近つけ麺にハマってます!
冒頭の文章とはいろいろ矛盾してます・・
もともとラーメン好きなのですが、ここ2ヶ月くらいとにかくハマってますw
最近行ったお店いくつか紹介させて下さい。
~つけ麺 蔵木 牛モツつけ麺~
~やすまるラーメン つけ麺~
~中華蕎麦つけ麺 一hajime 特製つけ麺~
一応注文する際の麺の量は並サイズにしてますw
このブログを見て頂いた方で、同じように麺好きの方がいらっしゃれば幸いです♪
急に寒くなってきたので、みなさん温かく備えて体調など崩さないようにして下さいね。
2022/10/04
こんにちは!
営業の住吉です!
最近の野球界は大いに盛り上がっていますね!
オリックスの逆転優勝に村上選手の56号ホームラン+三冠王!(^^)!
令和になって佐々木朗選手が28年ぶりに完全試合をしたかとおもえば!
次は村上選手が58年ぶりに日本人最多本塁打を更新と最年少で三冠王…
歴史が動いた一年になりましたね!(^^)!
私も村上選手や佐々木朗希選手に負けないよう
自分自身の記録(売上)を更新出来るよう
日々精進してきたいと思います!!!!!
2022/09/30
皆さんお疲れ様です!
竹内です。
約20年ぶりに、衣山へ映画見に行ってきました♪
『ONE PIECE FILM RED』
ちょっと値段高いですが IMAX 初めて体感しました!
映像めっちゃきれいでド迫力!絶対おすすめします!
自分PIECEの大ファンでコミック、テレビアニメ、映画と
全て欠かさず見ているのですが、今回のは超大作!
大満足で御座います。100回泣きましたw
なんといってもウタの歌!!
映画の翌日から毎日Adoのウタ聞いていますw
お土産に40億巻ゲットw
内容は…、割愛させて頂きます。
とにかく見に行ってください\(^o^)/
今度は『スラムダンク』見に行きたいですw