2021/10/11
おはようございます🌞
今日は、金曜日のブログの続きです!!
本当はあの工事で終了だったのですが、お客様が棟もやってほしいとのことで棟の修理もさせていただきました!(^^)!
before

見ての通りぐにゃぐにゃですね💦
① まずは、既存の瓦を撤去します
② 土などをきれいに掃除します
③ 下地の高さを合わせるため、下地を上手く固定するために貫板を打ちます

④ 下地を打ちます
⑤ ルーフィングを貼ります

⑥ 桟木を打ちます
⑦ 地瓦を葺いていきます
⑧ 棟金具を取り付けます
⑨ 棟木を打ちます

⑩ シルガードを置いていきます

⑪ 棟の瓦をおいて、ビスで止めます

⑫ 板金の加工をします

これで完成です✨

きれいにできました❣
工事が終わった後、お客様に「屋根も綺麗になって喜んどるように見えるわい!!」と言っていただきとても嬉しかったです🏳🌈
そして最後の挨拶をして帰ろうとしていたら、👴「わしが生きとるうちに有名になってテレビにも出て、この子うちの工事してくれたんで~って自
慢さしてくれよ!」と笑顔で言ってくださいました。それが嬉しくて今でもしっかり覚えています!
仕事が上手くいかず落ち込むことも多かったあの時、あの一言に本当に救われました!
これからも頑張っていきたいです!